極東の窓

ロシア極東連邦総合大学函館校がお送りする極東情報満載のページ。
函館から、ウラジオストクから、様々な書き手がお届けします。

今年も畑やってます・アグリ八幡坂

学生の活動

函館校の農業プロジェクト・アグリ八幡坂は活動5年目に入りました。学校から徒歩3分の函館ハリストス正教会の畑をお借りし、野菜を育てています。

この日は、種蒔きを行いました。毎年ボルシチの材料となるもの、ビーツはもちろん、ニンジン、ジャガイモなどを作っていますが、今年は種から玉ねぎを育てることに挑戦!

そのほか、学生のリクエストにより蕎麦を育てることになりました。蕎麦はロシア語でгречка(グレーチカ)と言います。日本蕎麦のように麺にはせず、主にкаша(カーシャ=お粥)にして食べます。秋に収穫してカーシャが作れることを今から楽しみにしています。